脱毛を始めるにあたって気になるのは効果があるかどうか。
どれだけ料金が安くても効果がなければ意味がありませんよね。
現在メジャーな脱毛方法といえば下記の2つ。
光脱毛と医療脱毛では脱毛のしくみが全く違うので、どちらを選ぶかはかなり重要。
そこで脱毛まとめなびでは、光脱毛と医療脱毛の効果の違いを調査しました!
それぞれ脱毛を受けたスタッフから、効果がいつから実感できるのか回数と期間を算出。
通ってわかった脱毛で効果を最大限引き出すポイントも脱毛方法別に紹介していきます。
そもそも脱毛は1回だけでは効果がほとんどありません。
それは光脱毛、医療脱毛どちらも同じ。
脱毛は毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルに合わせて照射を行っていきます。
このうち脱毛の効果があるのは成長期の段階にある毛のみ。
成長期を迎えていない毛には脱毛の効果がないので、繰り返し脱毛に通うことで全部の毛に効果を与えていくというしくみになります。
とはいっても1回目でももちろん脱毛の照射による働きかけはあります。
こちらが先日キレイモで脱毛1回目を終えたスタッフの2週間後の肌。
1回目なのでもちろん少しずつ毛は生えてきていますが、それでも生えるスピードが少し遅くなったように感じているとのこと。
スタッフ自身も、意外にキレイモの脱毛効果が高いことに驚いていました!
ただ先にも言ったように1回で効果が出ることはほとんどないので、脱毛でしっかりと効果を出すためには継続して通う必要があることを覚えておきましょう。
光脱毛、医療脱毛それぞれ通っている脱毛まとめなび編集部のスタッフの経験をもとに脱毛の効果を比較してみました!
通っていた脱毛サロン:ミュゼ
契約していたプラン:ワキ脱毛無制限
光脱毛を受けたスタッフ
最初は脱毛をしてもすぐに生えてきてしまい、ミュゼに通いながらも自己処理を続けていた日々でしたが、8回目くらいで自己処理がいらないかな?と感じ始めました。
期間にすると2年くらい。
それまでは3ヶ月おきにミュゼに通っていましたが、少し間を置いてもワキのムダ毛は気にならなくなりました♪
効果が出るのが思っていたよりも早かったのでびっくり。
ただ毛自体は細くなっていくものの、通い続けないと数ヶ月後に産毛のような細い毛が生えてきました。
ツルツルになるには根気が要りそうです。
通っていたクリニック:アーバンクリニック
契約していたプラン:腕・ワキ6回
医療脱毛を受けたスタッフ
医療脱毛でワキを脱毛して私が「脇毛薄くなったかも♪」と感じたのは5回目くらいです。なので平均回数と同じくらいですね。
ただ5回では完全にツルツルにはなれませんでした。
6回パックを契約しましたが、6回通い終えた後でも細い毛がちらほらと生えてきます。
6回通い終えるまでには1年ほどでした。
効果が出てくるのはかなり早いので、緊急的に脱毛したい!という方にはおすすめ。
光脱毛、医療脱毛を経験したそれぞれのスタッフの意見を比較してみると、効果を感じるまでには3回ほどの違いがありました。
とにかく早く効果を出したい!という人ならば医療脱毛を選びたいところですが、お試し程度で脱毛を始めるのであれば光脱毛でも十分効果は実感できます。
ただどちらも脱毛完了の平均回数ではツルツルにはなれなかったとの意見が。
脱毛の効果が出るにつれて、毛が細くなったり、毛穴が目立たなくなってはいくものの、完全にツルツルになるにはどちらも平均と言われている回数以上通う必要がありました。
もちろん人によって効果はそれぞれ。
脱毛する部位によっても効果を感じられる回数は違ってきます。
脱毛サロンやクリニック、脱毛機によっても効果が出る回数は違ってくるので、通っている人の口コミを参考にしながら、通うところを決めていくのがおすすめです。
脱毛の効果だけに着目すると医療脱毛の方が効果が高いということになりますが、光脱毛と医療脱毛どちらもメリット・デメリットがあります。
それぞれの特徴を理解した上で、自分に合った脱毛方法を選ぶのが失敗しないコツですよ。
光脱毛と医療脱毛がどういった脱毛方法なのか、脱毛で効果が出るまでの経緯を合わせて詳しくまとめてみました!
より効果を引き出すための秘訣も掲載しているので、早く脱毛で綺麗になりたいかたは要チェック♪
口コミでよく見る「脱毛の効果がない!」という意見。
実は脱毛サロンだけじゃなくて自分自身が原因なことも。
脱毛で効果がないと感じてほしくない、そんな想いから脱毛まとめでは「効果ない」と言われる原因を調査。
対策法も合わせてご紹介しています。